「ゴールデンタイム」1巻感想 ※ネタばれ有
「ゴールデンタイム」1巻読了~。

竹宮ゆゆこの新刊ってことで期待が高まる。
最初イラストがヤスでなかったので、本屋でどれがそれかわからんかったw
てことで、「ゴールデンタイム」のイラストは駒都えーじ。
大丈夫か?って思ったら、挿絵はなしなのね。納得。
ラノベの魅力は挿絵にもあると思ってるので、やや残念。
その分、文字は多めかな。
さて本編。
今度のヒロイン加賀香子は一人相撲が得意(笑)なお嬢様ってことで、
大河と被ってるんじゃ?って思ったけど、
これはまた大河とは違った酷さw
だが、全体的にシリアスさ漂う感じなのでどこまで笑っていいのやら。
恋愛関係も結構複雑に絡み合っていて、
でもそれぞれが気持ちをはっきり口に出していたり。
そして物語としてのもうひとつの要素として、主人公の記憶喪失がある。
これが単純に香子と分かり合うための要素だけでなく、
次巻へ続く伏線にもなっている。
恐らく恋愛の話がメインになるんだろうけど、「とらドラ」とはかなり印象が違うね。
ただの恋愛では終わらない何かがある予感。
とはいえ、香子の暴走とかゆゆこ節も健在。
迷ったら走れ、嫌なことがあっても走れ的な勢いがあるわw
ここは素直に笑わせていただきました。
さて、比べていいかはわからないけど「とらドラ」に比べてしまうとやや地味な印象。
恐らくキャラのインパクトの差かとは思う。
変わりに勢いよりも話を読ませる方向に重点が置かれたように思えるので、
登場人物が交わす言葉や感情の動きにより注目して読めそう。

メインとなりそうな登場人物も多いので、
ここからどういう絡みで物語を展開させていくのか楽しみ。

竹宮ゆゆこの新刊ってことで期待が高まる。
最初イラストがヤスでなかったので、本屋でどれがそれかわからんかったw
てことで、「ゴールデンタイム」のイラストは駒都えーじ。
大丈夫か?って思ったら、挿絵はなしなのね。納得。
ラノベの魅力は挿絵にもあると思ってるので、やや残念。
その分、文字は多めかな。
さて本編。
今度のヒロイン加賀香子は一人相撲が得意(笑)なお嬢様ってことで、
大河と被ってるんじゃ?って思ったけど、
これはまた大河とは違った酷さw
だが、全体的にシリアスさ漂う感じなのでどこまで笑っていいのやら。
恋愛関係も結構複雑に絡み合っていて、
でもそれぞれが気持ちをはっきり口に出していたり。
そして物語としてのもうひとつの要素として、主人公の記憶喪失がある。
これが単純に香子と分かり合うための要素だけでなく、
次巻へ続く伏線にもなっている。
恐らく恋愛の話がメインになるんだろうけど、「とらドラ」とはかなり印象が違うね。
ただの恋愛では終わらない何かがある予感。
とはいえ、香子の暴走とかゆゆこ節も健在。
迷ったら走れ、嫌なことがあっても走れ的な勢いがあるわw
ここは素直に笑わせていただきました。
さて、比べていいかはわからないけど「とらドラ」に比べてしまうとやや地味な印象。
恐らくキャラのインパクトの差かとは思う。
変わりに勢いよりも話を読ませる方向に重点が置かれたように思えるので、
登場人物が交わす言葉や感情の動きにより注目して読めそう。

メインとなりそうな登場人物も多いので、
ここからどういう絡みで物語を展開させていくのか楽しみ。
![]() | ゴールデンタイム 1 (電撃文庫 た 20-16) (2010/09/10) 竹宮 ゆゆこ 商品詳細を見る |
« 「シュタインズゲート」感想 ※ネタばれ有
「月刊少年マガジン10月号」感想 ※ネタばれ有 »
コメントの投稿
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |