スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
カテゴリ:スポンサー広告
--.--.-- --. --:-- -edit-
Trackback -- /
Comment --
「3月のライオン」5巻感想 ※ネタばれ有り
「3月のライオン」5巻読了~。

今巻は将棋の話もあるけど、メインは零の人間的成長。
"一歩踏み出す"こと、そこから感じる想いみたいな展開かな。
やはり零の成長の核となるのは島田八段の存在。
彼を見て、対局時だけでなく普段どのように将棋と接しているのか、
人の思いを背負い、何を感じているのか。
零にはないもの、零がこうありたいと感じる人物。
傍にいるだけでも得るものが大きく、得がたい存在になっていますね。
島田八段に勝るとも劣らないであろう林田先生も、
今巻では零に大きな一歩を踏み出すきっかけ作りをしてくれている。

零は学校に何を求めているのか。
これまで漠然としたものだったし、
これからも無意識に離れられない場所として描かれるかもだけど
自ら動き、求め求められる存在がいる場所っていうのは大切なもの。

そういう機会が多いのが学校ならではだね。
・・・でも、学校ていうのは良いことばかりではない。
ひなたに起きた出来事には激しいショックを受けた。

いじめ云々については今更アレコレ言わないでおきます。
煮えたぎるような思いも、ひなたの気持ちに素直に関心した。
零と同じ気持ちかはわからないけど、
私もひなたの言葉に衝撃を受けるとともに心が温まるような思いを抱いた。
自分が正しいと思ったことを、正しいと思う気持ちのまま行い、それを貫く。
ひなたの強さを見て、誰か一人でも彼女を支えてくれる仲間がいれば、
状況はもっと違ったんだろうな。

だからこそ、彼女の手をとる零がどのような行動にでるか。
非常に気になります。
思わぬ方向に話が展開した第5巻。
当事者のひなたはもちろん、零にとっても大きな出来事になるだろうこの状況。
色々な感情が沸いてくるけど、何はともあれ次巻を待ちたいと思います。

今巻は将棋の話もあるけど、メインは零の人間的成長。
"一歩踏み出す"こと、そこから感じる想いみたいな展開かな。
やはり零の成長の核となるのは島田八段の存在。
彼を見て、対局時だけでなく普段どのように将棋と接しているのか、
人の思いを背負い、何を感じているのか。
零にはないもの、零がこうありたいと感じる人物。
傍にいるだけでも得るものが大きく、得がたい存在になっていますね。
島田八段に勝るとも劣らないであろう林田先生も、
今巻では零に大きな一歩を踏み出すきっかけ作りをしてくれている。

零は学校に何を求めているのか。
これまで漠然としたものだったし、
これからも無意識に離れられない場所として描かれるかもだけど
自ら動き、求め求められる存在がいる場所っていうのは大切なもの。

そういう機会が多いのが学校ならではだね。
・・・でも、学校ていうのは良いことばかりではない。
ひなたに起きた出来事には激しいショックを受けた。

いじめ云々については今更アレコレ言わないでおきます。
煮えたぎるような思いも、ひなたの気持ちに素直に関心した。
零と同じ気持ちかはわからないけど、
私もひなたの言葉に衝撃を受けるとともに心が温まるような思いを抱いた。
自分が正しいと思ったことを、正しいと思う気持ちのまま行い、それを貫く。
ひなたの強さを見て、誰か一人でも彼女を支えてくれる仲間がいれば、
状況はもっと違ったんだろうな。

だからこそ、彼女の手をとる零がどのような行動にでるか。
非常に気になります。
思わぬ方向に話が展開した第5巻。
当事者のひなたはもちろん、零にとっても大きな出来事になるだろうこの状況。
色々な感情が沸いてくるけど、何はともあれ次巻を待ちたいと思います。
![]() | 3月のライオン 5 (ジェッツコミックス) (2010/11/26) 羽海野 チカ 商品詳細を見る |
« 「よつばと」10巻感想 ※ネタばれ有り
「BAMBOO BLADE」最終14巻感想 ※ネタばれ有り »
コメントの投稿
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |